新宿タオル・手ぬぐい販売のお知らせ
新入生のみなさん
24日に新宿タオルと手ぬぐいの販売を行います。 新宿タオル 1枚1000円 手ぬぐい 1枚500円 新宿タオルの販売は、年数回しか行われないので、この機会に是非お買い求め下さい! ![]() ![]() ![]() 館山寮再建第二期工事について広報誌154号発刊しました(広報委員会)
3月6日、154号の配布作業を行いました。
今年度は学校の行事が中止されて、例年掲載している学校行事などの紹介が出来なかったので、 3号分を統合しての編集となり、今月の発行となりました。 例年は1、2、3年生の広報委員が夏号、冬号、春号を分担しての制作ですが、今回は広報委員全員が協力しての編集作業となりました。 力作をぜひご覧ください。 (文責:堀田) ![]() 令和2年度 PTA会費の返金について
第3回運営委員会において、会費の返金について決定いたしました。
重要事項ですので、こちらにも再掲いたします。 〜〜〜 運営委員会議事録より 〜〜〜 1.PTA会費返金に関して 今年度は感染拡大防止の為、大幅な PTA活動自粛により事業計画が変更となりましたので会員への一 律会費半額返金を行うこととしました。 返金額: 1,902,500 円 (保護者会員 943 人×2,000 円、教職員・賛助会員 33 名×500 円) 返金方法: 73回生保護者には、経営企画室を通じてPTA会費引き落とし口座へ返金。 74・75 回生保護者には、令和3年度 PTA会費に充当 (次年度の会費引き落とし額は、74・75回生は2,000円、76回生は4,000 円) 〜〜〜以上、、議事録からの抜粋です。 細則の改定(20210220版)
第3回運営委員会において、細則を改定いたしました。
〜〜〜 運営委員会議事録より 〜〜〜 5.留学生の会費について お子様が留学中も、保護者会や PTA 活動に参加してくださる保護者が多いこと。 留学者情報について学校との連携がうまく行われず、PTA 会費回収が滞る事態が発生していたこと。 以上の理由から、細則を変更させていただくことになりました。 細則13(1)年度途中で留学又は休学となった場合は会費の返金を行わない。年度当初に留学また は休学となっている場合は会費の徴収を行わない。→削除 細則13(2)留学・休学から復学した場合(の会費は別表の通りとする)→削除 留学生についても一律 4,000 円の会費徴収とさせていただきます。 細則_20210220改訂版 旧細則:https://dev.ed2.jp/swas/index.php?id=s_pta&fram... 新細則:https://dev.ed2.jp/swas/index.php?id=s_pta&fram... 保護者控室の使用について
控室の使用について、11月にアップデートしましたので、ご協力のほどお願いいたします。
●来校時には、必ず事前の検温とマスクの着用をお願いします。 ●入出後すぐに手指の手洗い消毒をお願いします。消毒グッズ等は、後方入り口のラックに用意してあります。 ●ソーシャルディスタンスの観点から、会議使用人数は原則5名までとします。 ◇換気を十分に行ってください。 ●使用後は、テーブル等の消毒をお願いします。 ●筆記具等は各自でお持ちください。控室の備品は使用可能ですが、元に戻す前に消毒をお願いします。 ●消毒には、設置してある消毒液とペーパータオルを使用し、ごみはビニール袋に入れてお持ち帰りください。 ●印刷時は、私語を控え、順番にご使用ください。 使用後は、ペーパータオルに消毒液を含ませ、パネル等の消毒をお願いします。 保護者控室の使用について(11月15日版) 指名委員会より3年生の保護者の皆さまへ
令和3年度PTA本部役員選考について
早いもので今年も次年度のPTA本部役員を選考する時期となりました。 3年生の保護者のみなさまは、これまで様々な学校行事やお子様の部活動などを通じ、保護者同士広く交流されてきたことと存じます。 その交流の中で、PTA本部役員に適任だと思われる1,2年生の保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご紹介をいただきたいと思います。 ご多忙のところ恐縮ですが、ご協力どうぞよ ろしくお願いいたします。 指名委員会_3年生用配布文書 ![]()
|
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |