こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

皆勤賞

本年の3年生(卒業生)の皆勤賞は23名という報告が学校からありました。

皆勤賞の生徒さんには、PTAより図書カードが贈呈されます。


PTA会報137号発刊しました。

12月8日 PTA会報が配布されました。
画像1

作業終了

35名の参加者。雲一つない青空の下、テニスコートの生徒の声を聞きながら、楽しく作業をしました。
画像1

花を植えました。

花壇の縁に、シクラメンやパンジー等を植えました。バラの花はほとんど咲いてないので、花壇が華やかになりました。
画像1

バラ会 寒肥の日

今日は寒肥(冬の肥入)の日です。
毎年お世話になっている田口さんがいらしてくださって、作業をしました。
赤土、牛糞、合成肥料などを混ぜてバラの根本に肥入れをします。
画像1

第二回学校説明会 受付補助

画像1画像2
受付のお手伝いの様子です。
肌寒い中、ありがとうございます。

(文責 堀田)

第二回学校説明会

画像1画像2
PTAでは、学校説明会のお手伝いを、学年委員さんにお願いしています。
事前の打ち合わせをおこなってから、担当場所に移動します。約一時間のお手伝いです。

(文責 堀田)

バス研修旅行9

若干の渋滞にはまって、新宿駅西口に到着したのは20時過ぎでした。
朝8時〜夜8時までの長時間にわたり、おつかれさまでした。

一流のランチもさることながら、飛び入りのお母さまの独唱、アメイジング・グレイスを聞くことができて、とても得した気分。

1号車では、元プロのツアコンのスピーチも心地よく、疲れた社内も皆さん笑顔で乗り切る事ができました。
本当に、厚生部の担当の方がた、おつかれさま
。そして、ありがとうございました。
画像1画像2

バス研修旅行8

日頃の行いが良いのか、台風にぶつかることもなく、一日中好天に恵まれました。
帰路は羽生SAでの休憩も終わり、新宿へ向かっています。

(文責 堀田)
画像1
画像2
画像3

バス研修旅行7

フルコースのランチ。

前 菜:たこのリゾットフォルマート ビスクソース
パスタ:野菜と白身魚のロールパスタ
メイン:那須牛のステーキ
デザート:パンナコッタとマチュドニア

(文責 堀田)
画像1
画像2
画像3

バス研修旅行6 ランチ

お城のようなレストランにて、マナー講習つきの、豪華ランチ。

(文責 堀田)
画像1
画像2
画像3

バス研修旅行5

昼食の座席は抽選です。

(文責 堀田)

画像1
画像2
画像3

那須ガーデンアウトレット散策

二時間が、あっという間でした。
新鮮野菜とチーズを購入された方が多かったようです。
(文責 堀田)

画像1
画像2
画像3

バス研修旅行4

最初の目的地、そろそろ那須ガーデンアウトレットに到着。
ここで、120分間のお買い物を楽しみます。
12:40分には、バスに戻ってください。次の目的地へ向かいます。

(文責 堀田)
画像1
画像2

バス研修旅行3 休憩

佐野SAで最初の休憩です。

(文責 堀田)
画像1
画像2

バス研修旅行2 川口JCT通過

1号車、車内は自己紹介中。
那須へ向かっています。

(文責 堀田) 
画像1画像2

厚生部主催、バス研修旅行

10月10日、7時40分集合。
バス2台でそろそろ出発です。
画像1

朝陽祭 値下げしました

エコバック   350円ー>200円
クリアファイル 150円ー>100円

その他、「新宿高校タオル2014年版」新発売 800円
(朝陽祭でのみ買える新デザインのタオルです。)
画像1

朝陽祭1日目

7Fでは、新デザインのタオルやトートバッグも販売してます。
朝陽祭でしか購入できませんので、ぜひ、お立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

朝陽祭1日目

7F会場のようすです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA行事
3/19 第4回指名委員会(11:00〜) 保護者控室

運営委員会

PTA役員会

会員一般

 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4