こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

高校生向け「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」リーフレット(2014年版)

文科省のサイトに、スマホ&SNSなどの利用に関してリーフレットが掲載されています。

高校生向け「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」リーフレット(2014年版)

パソコン・スマートフォン・タブレットを使う方に 情報セキュリティ対策は大丈夫?

「政府インターネットテレビ」で、情報セキュリティ対策が取り上げられまています。
パソコンをお使いの方には基本的なセキュリティの話ですが、スマホやゲーム機などからインターネットにつなげている方には、意外と落とし穴がありますので、知っていた方が安心!
という番組内容です。15分程度です。

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9324.html

画像1

速報 〜〜ようこそ先輩!シリーズ〜〜

新宿高校出身の映画監督:仲倉重郎氏が関わる作品のニュースがありましたので、ご紹介します。

『マンゴーと赤い車椅子』
元AKB:秋元才加が主演する、2014年秋公開予定の映画。
その製作会見が12月2日、東京・虎ノ門金刀比羅宮で開かれました。

会見のニュース
http://www.sanspo.com/geino/news/20131203/oth13...

公式サイト
http://akaikurumaisu.com/index.html

〜〜〜公式サイトより〜〜〜

 映画は、「頸椎損傷」になった女性看護師さんのリハビリ記録を参考に、監督自身のリハビリ体験や取材から構成されています。 監督の仲倉重郎自身も「大動脈解離」で下半身不随になり、車椅子生活を送っています。
 映画の主人公の彩夏は不慮の事故により脊髄を損傷し半身不随になり、リハビリセンターの仲間と共に再生を目指す涙と笑いの物語です。元看護師の主人公は、歩けなくなり自分が介護される側になった絶望と葛藤の中、同じ車椅子の仲間たちとの絆、いつの間にか傍らにいた人への恋や永遠の別れを経験しながら、前を向いて生きる事を決意していきます。 また、この映画は鹿児島県大隅半島を中心に撮影されます。この半島のある町に住む家族と主人公との絆の物語でもあります。
この映画は、ちょっと上り坂のキツイ人生を笑顔、涙で登りながらも歩む主人公を通して、皆に元気を届けられるようなパワフルムービーとしていきたいと考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営委員会

朝陽祭

PTA役員会

会員一般

 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4