夏休みの図書ボランティアのための作業メモです
6.26 参加者の担当表作成(参加者最終確認、日程に入れられなかった方へお詫び)
7.2 事前説明会の案内、担当表、交通費申請書を配布(封筒へ入れてポスト) 7.10 図書ボラ事前説明会(学校主催・担当する役員は参加) その他、説明会に欠席された方への配慮 直前に用事ができてボラできない方への連絡先も必要では? (文責:堀田) 第一回運営委員会(2010.6.5)![]() ![]() 会場 1F大会議室 時間 15:10〜16:40くらい 参加者は、理事会のメンバー(14名)に加えて、 PTA各クラス学級委員長(27名) 文化、厚生、広報の各委員長(3名) 指名委員、バラ会代表(2名) 職員側は学年主任(3名)が加わり、PTAとしては、、中規模な会議となります。 ーーーー 議事概略 ーーーー ■校長先生から ・新パンフレットについて ・部活動費の徴収について ・夜間自習室の時間帯とチュータ配置について ・図書ボランティアについて ・戸山戦の優勝報告 特に、「チーム新宿」にたいする熱い思いが語られました。 ■事業部活動報告 文化部: 昨年よりも早い時期に行事を予定してます。 料理教室(7.23予定) 七宝焼教室(10.30予定) 厚生部: バス旅行(鴨川シーワールドを予定してます) 広報部: 3、2、1年それぞれが担当のPTA会報の作成に入っています。 指名委員: 後日報告いたします。 バラ会: 毎月2〜3回の活動を行っている。 現在、バラの花が終わった時期なので、花壇をポプリにする準備中 ■学年主任より 1年生:鎌田先生 今年も夏の臨海合宿あります。 1年保護者会は6.19ー>6.26に変更です。 (亀井先生が船舶免許取得のため) 2年生:杉浦先生 戸山戦終了で、3年生と世代交代する事で自覚が生まれて来た。 3年生:松原先生 戸山戦報告(チアリーディング、ダンス、硬式テニス、バスケ、開会式、閉会式の話) ■館山寮見学 ■授業公開お手伝いの募集 集合場所は追って連絡します。 ■図書ボランティア 交通費の支払いの件(バザーにて受け取りください) ■朝陽祭 ーーーーーーーーーーーーーー 以上文責:堀田 |
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |