こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

シークレットガーデン

画像1
花壇がきれいになったところで、今日の作業は修了です。
体育が終わった生徒が花壇の花を見ながら校舎に入っていきました。
「この間の日食より、花壇のほうがきれいだね〜」なんて言いながら歩いていく、生徒も。(それも男子)
それほど、今日の花壇は色とりどりのバラの花でいっぱいでした。
切り花は、同窓会事務局、図書室、保健室におもちしました。

一般公開されていないのが、残念なほど綺麗に咲いたバラ花壇。
生徒さんたちに、楽しんでいただけているようですね。
PTAの皆さんもこの時期に学校にいらしたら、ぜひバラ花壇をご覧ください。玄関からピロティを抜け、外に出て、すぐ左側が花壇です。




無題

画像1
たくさんのバラは今が見頃。
でも元気がなくなったバラは、切ってしまいます。
花びらはポプリにします。
手前に写っているのがポプリ用の花びら。こんなにたくさん!
養護の小口先生もお手伝いしていただき、みんなで作業しています。

花摘

画像1
5月24日(木)
平日の作業ですが、1年生の方がたくさん参加されました。
バラは満開です。近くを通った男子生徒たちも「おお〜咲いてる〜!」と思わず声をあげているほど。
今日の作業は、草取りと咲ききった花を摘んだり、切ったりします。
バラの香りが爽やかです。

新宿御苑バラ鑑賞会

画像1
今日は朝陽バラ会、PTAバラ会で新宿御苑のバラを見に行きました。
ちょうどガイドウォークがあり、新宿御苑管理事務所の方とお話しをすることができました。
毎年新宿高校の生徒が奉仕活動をしている事や、高校の門のツルバラの事をお話ししました。


運動会

総会の後の時間を利用して、1年生の保護者さんにPTAサイトや、学校広報についてのレクチャーをさせていただきました。
facebookのグループ「新宿高校PTA-ICT」の宣伝もあわせて行いましたが、さっそく1年生から、参加依頼が。
今週に入って、運動会観戦についての質問やフォローがよせられました。
学年を越え、卒業生の保護者からも貴重なアドバイスが寄せられています。
facebookは気軽なコミニュケーションが可能なので、ぜひ参加してみてください。
(参加方法はのちほど)

寄せられたアドバイスのなかから、観戦時の心得をちょっと紹介 ーーー
(64回生長谷川さんから〜)
  新宿高校は親もたくさん見に行くので大丈夫ですよ。
  私は3年間見に行きました。
  最初の新宿体操は、歴史を感じさせる体操です(笑)
  部活対抗リレーは毎年おもしろいので必見!
  駒沢公園は日陰がないから日焼けに注意です。日傘、帽子、手袋も持っていきました。
  お昼は食べに行くところもないので、お弁当、水筒持参。
  他の母たちとワーワー応援しながら楽しめる運動会です。

ーーーー

(文責 PTA顧問:堀田)

コメント (1)

組織図改訂(2012.5.12)

5/12の総会で正式にICT委員会をPTA組織内に配置することが承認されましたので、サイト内の組織図と細則を変更しました。

組織図のページを開く

細則のページを開く
画像1

懇親会

画像1
総会後の懇親会の様子です。



総会

画像1画像2画像3
5/12の総会の様子です。

新役員の紹介。
校長による教職員紹介。
最後に新PTA会長の挨拶。

議事録については、後日配布文書エリアへアップ予定です。

今日のバラ会は…

画像1
朝陽バラ会名誉会長の藤野さんがいらっしゃいました。
藤野さんのご尽力で今日のバラ会を立ち上げ、新宿高校に素敵なバラ花壇ができました。
みなさんに優しく声をかけてくださったり、バラの事をおしえてくださる藤野さんのお人柄に会員も増えました。
藤野さんをかこんで記念撮影をしました。


最後の役員会

画像1
総会準備中の様子です。



総会にむけて(20120421)

画像1画像2
そろそろ大詰めの役員会。
4/21の役員会では、新役員さん顔合わせも兼ねて、新旧役員13名が集合しました。
総会の準備と2、3年生の各クラス委員の選出のお手伝いがありました。

1年生と違って、2、3年生になると、保護者会への参加も少し減ってきます。その中でクラス委員を選出するのは、なかなか大変です。しかし、今年度はみなさんの協力があって、全クラス委員がそろい、一安心です。

2年では、文化委員・厚生委員がそれぞれ3名づつという大所帯のクラスや、
3年のあるクラスでは、広報委員が4名立候補というありがたい結果に。

皆さん、お仕事されているなか、PTAの活動に協力いただき本当にありがとうございます。

(文責:堀田)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4