こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

バラ会活動報告

10月18日のお手入れでは、購入しておいた大きなバケツを使った水やりを行いました。今まで、水道まで小バケツで往復して水やりを行っていたのですが、夏が暑くてあまりに大変だということで、大きなバケツにホースを蛇口に繋いで水を入れて、そこから小バケツで汲んで水やりを行う方法を考えたので行ってみました。とても楽に、あっという間に水やりが終わりました。

また、10月21日(日)のNHKの「趣味の園芸」【バラと暮らす12月】に本校バラ園を造られた鈴木省三先生が紹介されていました。生涯にわたって日本独自のバラにこだわり続けた鈴木先生。作出したバラは130種類にもなるとのこと。そして、国内外で数多くの賞を受賞されました。その中で、香りのバラの代表的な存在としてロングセラーを続けている「芳純」が紹介されていました。この「芳純」は化粧品会社と共同研究したものだったそうです。「日本的な、日本人が好む感性の香り、ソフトで適度な甘さ、上品で優雅な香り、紅茶の香りが絶妙なバランス」なのだそうです。晩年、自身が作出したバラで最も好きなバラは何か?と聞かれて、迷わず「芳純」と答えられたそうです。

本校バラ花壇にも「芳純」がありますので、ぜひ、開花の際には見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTA役員会

会員一般

 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4