令和 2 年度第 3 回運営委員会について
PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
第3回運営委員会開催について連絡いたします。 コロナウイルスの感染が未だに懸念される中、PTA本部では前回に引き続き、委員会開催は難しいと判断し、書面にて行うことに決定いたしました。 それに伴い、各事業部、各学年委員会の皆様に文書作成頂き、活動報告といたします 以下に各部・委員会の事業報告と、会計予算等の検討資料を議事録としてアップしてありますので、是非ご覧ください。 R2年_第3回運営委員会議事録 新入生保護者のみなさま
新宿高校合格おめでとうございます。
新宿高校では、学校はひとつのチームである「チーム新宿」というモットーのもと、生徒・教職員・保護者が一体となり、教育活動を展開しております。 新宿高校PTAは、保護者の方々と教職員の先生が緊密な連携を図りながら、情報交換、研究活動等を通して親睦を深めつつ、新宿高校の教育活動を支援することを目指しております。 PTAへのご参加はあくまでも任意ではありますが、保護者の皆様には是非ともPTAにご加入いただき、生徒たちが新宿高校で充実した学校生活を過ごすことができるようご協力をお願い申し上げます。 PTA活動の一端をご紹介しますと、 ・運動会でのドリンク配布 ・臨海教室のサポート ・朝陽祭参加 ・受験生への応援 ・卒業時の記念品および皆勤賞贈呈 など 生徒たちの諸活動を支援し、その他、保護者同士のコミュニティを深める楽しい行事も多数実施しております。 このような会の趣旨と活動内容をご理解いただき、皆様方にはPTAへのご加入を是非お願いいたします。 入学書類提出日に下記同意書をPTA担当者へご提出いただくようお願い申し上げます。 PTA年会費については、生徒一人につき4,000円(PTA保険を含む)を後日、学校にお届けの口座よりお引き落しさせていただきます。 この件についてのご意見・ご質問がございましたら新宿高校PTAホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。 ー>PTAへのお問い合わせ窓口 ※PTA加入は、役員をお願いするものではありません。 会費はお子様たちへの支援のため大切に使わせていただきますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 2020年度:PTA会長 丸山忠一郎 ー> PTA加入同意書(令和3年度)を見る 三年生を応援!キットカツと
いよいよ2021年がはじまりました。
この時期、恒例の受験生応援グッズを年末に用意して、三年生に全員におとどけしました。 クラスによっては、まだお手元に届いてない生徒もいるようですが、楽しみにお待ちください。 例年以上に不安な2020年度の受験生。PTAも応援しています。 ![]() 今年最後の活動
寒さが一段と厳しくなってきましたが、今年最後の活動を行いました。新たに11本の苗が花壇の仲間入りをしました。また施肥やつるバラ誘引といった冬ならではの作業を行い、すっかり体が温まりました。
![]() ![]() ![]() 寒くなりましたが…![]() ![]() ![]() 保護者控室の使用について
控室の使用について、11月にアップデートしましたので、ご協力のほどお願いいたします。
●来校時には、必ず事前の検温とマスクの着用をお願いします。 ●入出後すぐに手指の手洗い消毒をお願いします。消毒グッズ等は、後方入り口のラックに用意してあります。 ●ソーシャルディスタンスの観点から、会議使用人数は原則5名までとします。 ◇換気を十分に行ってください。 ●使用後は、テーブル等の消毒をお願いします。 ●筆記具等は各自でお持ちください。控室の備品は使用可能ですが、元に戻す前に消毒をお願いします。 ●消毒には、設置してある消毒液とペーパータオルを使用し、ごみはビニール袋に入れてお持ち帰りください。 ●印刷時は、私語を控え、順番にご使用ください。 使用後は、ペーパータオルに消毒液を含ませ、パネル等の消毒をお願いします。 保護者控室の使用について(11月15日版) 指名委員会より3年生の保護者の皆さまへ
令和3年度PTA本部役員選考について
早いもので今年も次年度のPTA本部役員を選考する時期となりました。 3年生の保護者のみなさまは、これまで様々な学校行事やお子様の部活動などを通じ、保護者同士広く交流されてきたことと存じます。 その交流の中で、PTA本部役員に適任だと思われる1,2年生の保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご紹介をいただきたいと思います。 ご多忙のところ恐縮ですが、ご協力どうぞよ ろしくお願いいたします。 指名委員会_3年生用配布文書 ![]()
|
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |