H29年度卒業式
卒業めでとうございます。
天気に恵まれた卒業式になりました。 PTAからは、垂れ幕に加えて、特製どら焼きをお祝いに贈りました。 また、皆勤賞の生徒にはタオルと図書カードのセットを贈りました。 ![]() ![]() ![]() PTA広報誌147号配布しました。
今年度最後の広報誌147号が完成しました。
この号は、1年生の広報委員が制作する号で、お子様を通して配布致しました。 ご感想などありましたが、このメッセージの下のコメントボタンから、お寄せください。 ![]() 新宿高校野球部「冬が僕らを強くする2018」コラム掲載中第3回運営委員会(2018.2.10)
2月10日 15:15〜 大会議室にて、第3回運営委員会が開催されました。
・PTA会長挨拶 ・校長先生、副校長先生挨拶 ・各学年主任より ・事業部報告 ・広報部(12月146号配布、3月147号作成中) ・文化部 ・厚生部 ・指名委員会 ・バラ会(塩田会長の急逝、月3回の活動、肥料投入) ・ICT委員会(アクセス数の推移など) ・各学年報告(1年、2年、3年) ・PTA本部より(キットカット、皆勤賞について) ・会計より(決算・予算報告) ・H30年度役員選出について ・今後の日程 ・3月22日 入学前指導日 役員が対応 ・4月7日 入学式にて、新2年生は委員決めのお手伝い ・4月14日 保護者会にて委員顔合わせ ・PTA総会日程は、未定 ・交通費の支払いについて ・懇親会について ![]() ![]() ![]() 2月10日 運営委員会後の懇親会
運営委員会後の懇親会会場は、こちらです。
虎連坊 新宿店 (とられんぼう) 開始 17:45〜 会費 5000円 ![]() 音楽部が春こん。で銀賞を受賞東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会
新宿高校音楽部は、平成29年度 東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会(2地区合唱)に、小峰先生による指揮で、スターズ、ミッションインポッシブルの混声合唱を披露しました。
http://www.t-bunka.jp/stage/rent_10483.html (2Gの保護者さまから情報いただきました。ありがとうございます) ![]() 合格祈念品を贈りました
先週の後半のことですが、先生を通じて、Kit-Katが3年生全員に手渡されました。
毎年、この時期に3年生の先生方とPTAで協議して、応援のメッセージをお伝えしています。 今日はセンター試験2日目ですが、受験された生徒の健闘はどうだったでしょうか。 センター試験を皮切りに、私大や二次試験へも体調をくずさずに頑張ってほしいものです。 ![]() 謹賀新年 2018
新しい年がはじまりました。
一年の計は、元旦にあり。 保護者の皆様もそれぞれの目標に向けて、あらたな計画を立てられた方もいることでしょう。 PTAもお子さん達を支援する為に、様々な活動をおこなってまいります。 ご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。 PTAでは、毎年三年生へエールを送るために、合格祈念品を準備して、お渡ししています。 センター試験は、あと2週間を切りました。体調を崩さないように、臨んでください。 お子さんはもとより、保護者の皆さんも体調に気をつけて、お正月をお過ごしください PTA広報誌146号配布しました
12月11日に、広報委員会制作による146号が配布されました。
保護者様のお手元にとどいてることと思います。 12月に発刊される号は、朝陽祭がメインの特集ですので、紙面担当の2年生の広報委員と共に、取材や撮影には全クラスの広報委員さんが活躍しました。 その他、部活動や修学旅行の写真も満載の力作となっております。 現在は、3月の発行(147号)にむけて、1年生の広報委員が活動しておりますので、お楽しみに。 ![]() 【バラ会】12月の活動予定日
12月の活動予定日をお知らせいたします。
保護者の皆さんの入会は(お子さんが何年生でも)随時、受け付けております。 見学のみでも結構です。 活動日にグラウンド側のバラ花壇までお越しください(予約不要です)。 12月2日(土) 10:00-13:00 バラ花壇手入れ・元肥入れ ※39回卒業生、武内さん(京成バラ園在勤・ローマ国際コンクール金賞受賞)の指導をいただく予定です. この日は作業終了後、懇親会も行う予定ですが、こちらは事前申し込み制になりますのでご注意ください。 お問い合わせ先は、」PTAバラ会代表 松下裕子(70回生保護者)です。 【mail】matsuyugogo@docomo.ne.jp 12月21日(木)10:00-13:00 バラ花壇手入れ 年間活動予定はこちらをご覧ください。 http://www.shibuya-west.com/chouyou/katsudo.html こちらは11月25日の「夢香」と「桃香」です。夢香はフルーティーな甘さに柑橘系を思わせるフレッシュな強い香り、桃香は爽やかさのあるバランスが良い香りです。花壇で花や蕾を見つけた時は、ぜひお顔を近づけて、香りの違いを愉しんでいただければと思います。癒されますよ! ![]() ![]() 11月25日の花壇のバラたち
新宿高校のバラ花壇は、冷え込みが厳しくなってきた今も、まだまだ美しく甘い香りのバラたちが咲いています。新宿高校のシンボルフラワー、「朝陽」もつぼみを沢山つけています。真ん中は「プライムミニスター・ナカソネ」、下は「栄光」です。
![]() ![]() ![]() 11月25日の活動 その2
正門まわりのフェンス部分につるバラが這わせてあるのはご存知の通りですが、どうぞ膝・足元もご覧ください。ローズマリー、日本水仙、白喇叭水仙(ナルキッソス・パナシェ)、ラベンダー・デンタータなどが元気に根付いています。ご来校の際には是非!
今日は作業のために道路に散らばった土や枯葉を竹ぼうきで掃いていると、通りすがりの方々から、複数「お疲れ様」「素敵ですね」とお声をかけていただき、ほっこりとした気持ちになりました。 バラ会では、バラだけでなく、コンパニオン・プランツ達のお世話もしています! ![]() ![]() 11月25日の活動 その1
本日の作業は、いつものように中央花壇の落葉・花がら拾い、それから中央花壇でたくさん増えたムスカリの球根を正門前に移植しました。秋口にバッサリと濃い葉と茎をカットしたクリスマスローズも若返りを果たし、元気な様子です。
![]() ![]() 3年生用のH30年度の本部役員の推薦アンケートはこちら
指名委員会より
3年生むけに、PTA本部役員選考についてのお願いを配布いたしました。 H30年度 PTA本部役員選考についてのお願い(3年生用) WEBからも回答できますので、こちらからおねがいします→【回答フォームへ】 来年度の本部役員アンケートを配布しました。
指名委員会より
1、2年生むけに、PTA本部役員選考についてのお願いを配布いたしました。 H30年度 PTA本部役員選考についてのお願い(在校生用) WEBからも回答できますので、こちらからおねがいします→【回答フォームへ】 ![]() 文化部主催 七宝焼き講習会報告 その2![]() ![]() ![]() 素敵な作品が出来上がりました。 【バラ会】11月の活動予定日
11月の活動予定日をお知らせいたします。
保護者の皆さんの入会は(お子さんが何年生でも)随時、受け付けております。 見学のみでも結構です。 活動日にグラウンド側のバラ花壇までお越しください(予約不要です)。 11月11日(土) 10:00-13:00 バラ花壇手入れ 11月25日(土)10:00-13:00 バラ花壇手入れ 年間活動予定はこちらをご覧ください。 http://www.shibuya-west.com/chouyou/katsudo.html こちらは10月14日の「花音」。たくさん蕾をつけています。まもなく開花です! ![]() 文化部主催 料理講習会 報告
7月27日(木)江上料理学院にて、サランラップ料理講習会を開催致しました。
メニューは、 蒸し鶏のカペリーニ ガスパチョ風ソース 夏野菜のチーズソースマリネ シュワシュワソーダゼリーフルーツ添え です。 ![]() ![]() ![]() 文化部主催 七宝焼き講習会報告 その1
10月7日(土)工芸室にて、七宝焼き講習会を開催しました。
講師の先生方の指導のもと、出来上がりがどうなるかワクワクしながら800度の窯で焼いています。 ![]() ![]() ![]() |
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |