6月18日(土) 3年生の学級委員さんへ
6月18日(土) 3年生の保護者会(14:30〜)があります。
各クラスの保護者会で、朝陽祭のお手伝い参加者(学級委員も含めて6名)を決めていただく予定です。 お手伝いの内訳は、以下の様に割り当てます。 作業内容について役員におまかせとさせてください。 9月2日(金) 朝陽祭前日 学級委員2名 9月3日(土) 朝陽祭当日 クラス保護者2名 9月4日(日) 朝陽祭当日 クラス保護者2名 記名用紙を準備しておきますので、14時以降に各クラスの学級委員の方は、2Fの保護者控室によってください。 選出がおわりましたら、保護者控室のPTA役員にお渡しください。 ご協力をおねがいします。 臨海教室見学会 申し込み開始しました
臨海教室申し込みの時期がやってきました。
今朝、受付開始しました。 申し込んだ後、2日以内に受付済みのメールを配信予定ですが、メールが届かなかったら、堀田までメールで確認ください。 ICT顧問:堀田 ahotta@thss.co.jp 文化部主催 料理講習会のお知らせ
初夏の候、会員の皆さまには益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、PTA文化部では、下記の通り、毎回ご好評の料理講習会を開催いたします。 今回は、『キレート効果が期待できる果汁100%のポッカレモン100でさわやかな中華料理』をご紹介します。 皆さまのご参加をお待ちしております。 〜〜〜〜〜〜 記 〜〜〜〜〜 日時 平成28年7月28日(木)9時45分〜12時30分頃 会場 江上料理学院 新宿区市谷左内町21(JR市ヶ谷駅より徒歩3分) 講師 江上栄子(江上料理学院学院長) (協賛 ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)) 費用 500円 定員 36名 (応募者多数の場合は抽選となります。) ◇申込書を6月22日(水)までに、各担任の先生にご提出ください。 *締切日以降の申し込みは受付できませんのでご注意ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="7978">申込書はこちらからDLください</swa:ContentLink> ![]() 6月11日 1、2年の学級委員さんへ
6月11日(土) 1、2年生は保護者会があります。
運営委員会でお話ししましたが、 保護者会で、朝陽祭のお手伝い参加者(学級委員も含めて6名)を決めていただく予定です。 お手伝いの内訳は、以下の様に割り当てます。 作業内容について役員におまかせとさせてください。 9月2日(金) 朝陽祭前日 学級委員2名 9月3日(土) 朝陽祭当日 クラス保護者2名 9月4日(日) 朝陽祭当日 クラス保護者2名 記名用紙をお渡ししますので、各クラスの学級委員の方は、来校時に2Fの保護者控室によってください。 選出がおわりましたら、保護者控室のPTA役員にお渡しください。 ご協力をおねがいします。 朝陽祭参加について
新宿高校PTAは、本年度も朝陽祭に参加いたします。
昨年に引き続き、より充実したPTAブースを目指して下記の内容で取り組みますので、ご協力をお願い申し上げます。 また、朝陽祭にお越しの際は、ぜひPTAブースにお立ち寄りください。 〜〜〜〜 記 〜〜〜〜 1 日 時 平成28年9月3日(土)10:00〜16:00 9月4日(日) 9:30〜15:00 2 場 所 7階大講義室 3 内 容 (1)PTAランチ・・・軽食の販売 (2)PTAカフェ・・・ホットコーヒーおよびドリンクの販売 (3)PTAバザー・・・バザー品および新宿高校オリジナルグッズの販売 ※7階大講義室に椅子とテーブルを設置します。 会場内で飲食ができます。 4 目 的 館山寮および教育活動支援 ※館山寮支援のための募金箱を設置します。ご協力をお願いします。 (5月25日配布済) ![]() 毎日新聞「母校をたずねる(1)」
毎週金曜日の首都圏版のコーナーで、新宿高校が始まりました。
第一回目は坂本龍一さんです。 本誌では、6段抜きで写真も掲載されています。 WEBサイトはこちら http://mainichi.jp/articles/20160603/ddl/k13/10... 戸山戦
戸山戦、天候に恵まれました。
![]() ![]() ![]() 1年H組 親睦会のお知らせ
1年H組、保護者の皆様へ
6月11日の保護者会終了後、下記の通り第1回保護者親睦会を開催致します。 高校生活初の議会に、担任の松木先生と皆さんで楽しい時間をご一緒したく思っております。 また、当日ご都合により学校の保護者会に参加できない方々の、親睦会のみの参加も歓迎致します! 〜〜〜〜 記 〜〜〜〜 日時 6月11日(土) 18時〜20時 場所 伊勢丹会館4階 あえん (新宿伊勢丹隣接) tel 05055187829 会費 4000円 6/5までに、学級委員(乾・斎藤)まで、出欠ご連絡をお願い致します。 この記事の下の「コメント」で返信いただいても、よいです。 ここのパスワードはありません。(文責:堀田)
|
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |