こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

第一回役員会のお知らせ

5月18日 10時から(保護者控室)
 
打合せの内容
 ・第一回運営委員会(6/8)議題について
 ・授業公開(6/15)お手伝いについて
 ・館山寮見学&臨海教室参観(7/28)について
 ・朝陽祭(9/7・8)のPTA企画について
 ・その他(印刷作業など)

H25年度PTA総会

5月11日 14:30〜16:05

定数の5分の1以上の出席と委任状がありましたので、無事開催されました。
議事については、後日、アップしていきます。

画像1

鈴木省三さんの生誕100周年記念イベント

朝陽同窓会のページより抜粋。
ーーーーーー
京成電鉄系の3つのバラ園が、バラ育種家で著名な鈴木省三さん(中5回)の生誕100周年記念イベントとして、共通のチケットを出すとの事です。
鈴木先輩の偉大な足跡に改めて感服いたしました。

期間は5月17日(金)~6月9日(日)までです。
ーーーーーー

朝陽同窓会(http://www.nchouyou.net
京王バラ園イベントページ(http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/e...
画像1

5月11日 PTA総会のお知らせ

進路講演会と、PTA総会のお知らせです。

5月11日(土)3F視聴覚室

12:45〜 講演会受付開始
13:15〜 講演会
14:30〜 PTA総会

進路講演会は1年生対象ですが、2〜3年生の保護者も参加いただけます。
出席登録しなかった方でも、当日ご都合が付きましたらぜひご参加ください


H25年進路講演会のお知らせ

5月11日の進路講演会(1年生保護者対象)のお知らせを掲載しました。

H25年進路講演会のお知らせ

申込は、こちらのWEB回答でおねがいします。
http://s0.ed2.jp/556/none


H25年5月11日講演会

朝陽バラ会25年度総会

作業の後、会議室で平成25年度総会があり、塩田会長より報告がありました。
「バラ会の会員である松尾敏男さんが、美術部門で文化勲章を受賞されました。また、今年はバラ花壇の創設者の鈴木省三氏の生誕100年にあたり、様々なイベントがあります。5月には中曽根元総理のご意向で寄贈していただいた『プライミニスターナカソネ』が開花することでしょう。」
5月にはぜひ中庭にでて、バラ花壇をご覧ください。


画像1

PTA入会のご案内

PTAでは加入いただいたご家庭から、年間4000円の会費をいただき、PTA活動と生徒たちの教育支援のために使わせていただいております。
 教育支援の具体的内訳は、保護者と生徒の怪我や賠償責任を賄う保険料、部活での生徒の優秀な成績をたたえる懸垂幕、図書の購入、卒業生による講演のお礼、夏期講習やその他の外部講師への謝礼、卒業記念品、皆勤賞、進学指導のためのシステム使用料、3年生受験応援のための合格祈願や合格鉛筆、夏休みに行われた宿泊防災訓練時の飲み物の差し入れ、それから24年度は創立90周年を迎えましたので記念品をPTAで作成し生徒や来賓の方々に配布いたしました。
 このようにPTA活動だけでなく、生徒個人に関わる教育支援も多々あります。

 PTAに加入していないからといって卒業記念品をもらえないとか、外部講師を招いての講義に参加できないということはありません。しかし、加入されている方が払っている会費で加入されていない方の分も賄われるということになりますので、全てのご家庭の加入を是非ともお願いしたいと思います。
 加入を忘れていたという方も、いつでも受け付けておりますので、役員・クラス委員までお声かけください。

 これからの3年間、子どもたちが安全に楽しく学校生活を送れるよう、保護者同士協力し合い新宿高校を盛り上げて行きましょう。
 また、学校行事やPTA行事に参加して保護者の皆様も楽しく過ごしましょう。

H24年度PTA会長 高木美紀
画像1画像2画像3

新入生の皆さんへ(PTA会長より)

画像1
 新入生のみなさん、新宿高校にご入学おめでとうございます。保護者の皆様、PTAにご加入ありがとうございます。

 今、みなさんは4月からの新しい高校生活に希望と期待でワクワクしていらっしゃると思います。多分、期待通りの楽しい高校生活を送っていただけることと思います。
この3月に私の娘も卒業しましたが、有意義な3年間を過ごさせて頂きました。部活に打ち込み、多くの行事に参加し、進級するごとに友だちが増え、最後の9ヶ月は受験に力を注ぎ、いち母としても、娘は新宿高校を卒業できて幸せだったと思っております。また、新宿高校の卒業生である娘を羨ましいとさえ感じております。

 新宿高校PTAは「思いやりをもって・無理せず・出来る時に・出来る人がやろう」をモットーに活動しております。新宿高校の保護者の方々はみなさん積極的に委員を引き受けてくださり、学年の壁を超えて力を合わせ、委員会のお仕事をこなしてくださっています。お母様方のパワーには頭が下がります。中にはお父様も委員として得意分野の力を発揮してくださり、楽しく活動しています。年を追うごとにお父様のPTA参加率が増えているように感じます。とても頼もしい限りです。

 もう何度も「チーム新宿」という言葉をお聞きになっていると思いますが、PTAも先生方と生徒たちと「チーム新宿」として協力し合いながら活動しております。

 PTAには役員本部の他に広報、厚生、文化の3つの事業部と指名委員会、1年から3年までの各学年部とICT委員会、バラ会があります。それぞれの活動についてはホームページの「委員会」を参照してください。

 新宿高校PTAではホームページを積極的に活用しておりますので、過去の活動も是非一度ご覧下さい。

H24年度PTA会長 高木美紀

PTAクラス委員のおねがい

新入生の保護者の皆様。ご入学おめでとうございます。

4月8日の入学式の後に、各クラスでは、学級委員、厚生、広報、文化、指名委員の選出があります。つきましては、以下の資料(3/26の説明会にて配布済)を参考にクラス委員への参加をお願いいたします。

選出についての詳細は、当日お手伝いの委員さんより説明があります。

H24年版委員のお仕事一覧
H24年活動報告(写真)
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA行事
5/18 第一回 役員会(10時集合:保護者控室)
文化委員会 10:00〜13:00 1F 大会議室
 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4