11月10日の授業公開
11月10日の授業公開では、PTAに委員さんに受付のお手伝いをお願いしています。
詳細はこちらの文書に掲載しました。(要PW) 11月10日授業公開お手伝いリスト 担当の保護者様(26名)には、同じ文書を生徒を通じて送ります。 90周年記念行事 生徒代表の言葉
第一部の最後の挨拶は「生徒会長の言葉」で締めくくられました。
現在2年生の彼は、その言葉を一言一言をかみしめながら、ゆっくりとわかりやすく話されました。 最後の一礼のあと、会場で聞き入っていた先輩や現役生徒、先生方からおおきな拍手がわき起こりました。お手伝いに参加していた保護者からも同様に。 震災の影響で臨海学校が中止になったということを、先生方も保護者も心配していたわけですが、その大人たちの憂慮を越えて、彼らの世代はおおきく成長していたんだと、本当に思い知らされた言葉でした。 お手伝いの保護者さんや役員のあいだでも評判になり、ぜひ会員の皆さんにもお伝えしたいと思い、以下に全文を掲載します。 今回の掲載ではFB経由で本人への承諾を取っていただいた、SさんとSさんのお嬢さん、掲載に快諾いただいた生徒会長のOくんと校長先生、本当にありがとうございました。 ーーーーーーーー ここから 今年で、東京都立新宿高校は90周年という節目の年を迎えました。 90年という永き年月にわたり、新宿高校には、幾多の伝統がうけつがれてきました。 中でも一年生の夏休みに行われる、臨海教室は、本校ならではの伝統行事です。 残念ながら、昨年は3月11日に起こった東日本大震災の影響で、臨海教室は中止になってしまいました。 けれども、震災直後の混乱が続く中、伝統を絶やさないように先生方や卒業生の方々の工夫で、私たち2年生は、学校のプールで45分間泳という継泳演習を行うことができました。 45分間という長い時間を泳ぐのは、皆初めてのことで、つらいと感じる人もたくさんいました。 しかし、終わったときの達成感とクラス外の一体感は味わったことのないものでした。 臨海教室に参加した先輩方の話では、それまで泳ぐ事ができなかった人も、臨海教室に参加する事によって、隊列を組んで泳ぐ事ができるようになったそうです。 臨海教室の遠泳では、苦しくてつらかったが、いままで味わったことのない、達成感と団結力を実感する事ができた。ときいています。 私たち2年生も、学校のプールでの45分間泳を通じて、先輩方の遠泳の伝統を引き継ぐ事ができたと実感しています。 そして今年、その伝統は、無事1年生に引き継ぐ事ができました。 また、運動会や朝陽祭、合唱コンクールと言った学校行事では、生徒が中心となり、生徒自らが企画運営をおこなっています。 「全員指導者たれ!」の校是の下、自主自立の精神に基づき、規律ある中にも、楽しく魅力的な学校行事が行われています。 このように、行事に賢明に取り組み、部活動に積極的に参加する一方、週末課題や自主室の利用を通じて勉学にはげみ、私たちは文武両道の実践を忘れてはいません。 私たちはいま、この90年という長い時間の中で、本校に関わる方々が築き上げてきた伝統や特色を、身をもって感じています。 先輩方が築き上げた伝統の中で、生きる幸せをかみしめながら、次の100周年、さらにはその先へと、新宿高校を引き継ぎ、発展させて行こうと考えています。 先輩方の皆さん、そして先生方。私たちの歩みをこれからも見守ってください。 平成24年9月29日 生徒会長 ーーーーーーーーーーーー ここまで (文責:堀田) この記事にコメントいただければ、生徒会長にもお伝えしますので、ぜひコメントお寄せください。 パスワードは要りません。 コメント (1)90周年記念 祝賀会90周年記念行事 第2部PTAは末席でひそかに見守ります。 90周年記念行事 第2部
オーケストラの演奏
90周年記念行事 第2部
合唱部
90周年記念行事 第2部
第2部は、同窓会理事:吉村氏の記念講演から始まりました。
貴重な写真や資料をつかって、高校時代のお話をしてくださいました。 90周年記念行事式次第
第1部は、きわめて厳粛に行われ、PTAでは写真撮影の許可がおりませんでしたので式典の写真はありません。
最後の2年生の生徒代表の言葉、「震災の影響で臨海学校はありませんでしたが、プールでの45分泳で、しっかりと先輩から受け継いだ伝統を感じとる事ができました。」の言葉に、PTAとしては胸がつまるおもいでした。 来賓の祝辞もすばらしかったですが、新宿高校の生徒代表として、とても立派な言葉を読み上げていました。 (文責:堀田) 90周年記念行事2
受付会場整備や、入り口での来賓者おでむかえの準備で奔走する保護者。
体育館での事前点検もかかせません。 朝8時すぎに、自習室に集合して作業しました。 90周年記念行事
9月29日に開かれた、創立90周年記念行事のお手伝いの様子です。
主催は、学校+同窓会ですが、PTAのOBや現役保護者の方々も参加して、春から準備してきました。 学校との打合せや、記念品の用意、当日のお手伝いメンバーの調整など、こまかな決め事がたくさんありましたが、いよいよ当日の朝、みな緊張しています。 受付会場整備メンバー。 学校関係者や、都議さんらの来賓室への誘導、会場への案内なども緊張する役目です。 音楽部「優良賞」受賞植え込みに…。
バラのお手入れをしていると、植え込みに瓶やカンが投げ込まれているのに気づきます。
御苑への通り道なので、捨てていくのでしょうか。 みなさん、ゴミは持ち帰るかゴミ箱へ。 虫とり
校門近くの柵につるバラがあります。葉っぱがだいぶ食べられています。
犯人は…チューレンジバチの幼虫です。夏よりだいぶ大きくなりました。 秋のバラ花壇
10月のバラ花壇のお手入れ。今日は夏のなごりの暑さです。
花がら摘みをしています。 |
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4 |