こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

懇親会準備のお手伝い

来る5月7日の総会後の懇親会では、文化委員、厚生委員、広報委員様から、それぞれ5名ずつのの会場準備のお手伝いをお願いしてあります。(連絡済)

当日、お手伝いの方は、12:30に保護者控え室に集合してください。
その際に作業詳細をご説明いたしますが、おもな内容は、お菓子、お茶などの買い出し。
会場設営(食器等を保護者控え室から運んだり、テーブルの配置)です。
お手伝いの人数は充分足りておりますので、時間はかからないと思います。

進路講演会や、総会へ参加することは問題無くできますので、ご安心ください。

また、急に当日都合のわるくなった方は、ここにコメントしていただいてもかまいません。

平成23年度PTA総会のご案内(5/7)

新緑の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、平成23年度の総会を下記のとおり開催いたします。
当日は総会前に進路指導部より、進路について具体的なお話もしていただきます。
皆様ご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、総会での各資料(案)は、あらかじめご検討の上、当日お持ち下さい。

          記

日時 平成22年5月7日(土) 午後2時30分〜3時30分(予定)
会場 視聴覚室(3階)
議題
・平成22年度 事業報告・決算報告・監査報告
・平成23年度 役員選出・事業計画案審議・予算案審議
・その他

備考
・出席者は「出席票」に、欠席者は「委任状」にそれぞれ所定事項を記入し、4月28日(木)までに担任の先生へご提出ください。
・当日、出席者は、各自上履きをご持参ください。
・総会には配布資料(各決算報告・予算案等)及びPTA会則・細則案をご持参ください。


なお、総会後15時30分〜1階第3事務室にて新旧PTAの懇親会を行いますので、ご参加ください。

総会の準備中

画像1
今日は総会の準備で、配布プリントの印刷とホチキス止め作業でした。
もともと、23日にやるはずだったのですが、学校の都合により、急遽平日へ移動です。

9時集合でしたが、新役員のお手伝いもあり、午前中には終了しました。
出席したのは、役員、新役員で都合のつく8名程です。




第一回委員会(4/16)

今日は、2、3年生の保護者会があり、今年度のクラスの委員さんを選出、決定しました。
参加のみなさま、お疲れさまでした。
1年生は、入学式の日に決定してますので、これで、平成23年度の委員さんがすべて選出されました。

学級委員、広報、厚生、文化、指名委員さんを各1〜2名きめた後、事務室Bにて、全学年の顔合わせと委員長選びがありました。

学級委員さんへお願い========
6/18の授業公開でのお手伝いを各クラスから1名ずつおねがいします。
参加者は6/11日の運営委員会にて、名乗りでてください。お手伝いの内容詳細を連絡いたします。

(文責:堀田)

今後の電力不足への対応としての節電等に関する児童・生徒への指導について

東京都教育委員会は4/12に
「今後の電力不足への対応としての節電等に関する児童・生徒への指導について」
という文書を各高校へ配布しています。

今後夏へ向けての電力需要が高くなるでしょうから、こういう機会を利用した教育の方向性を示した文書となっています。保護者にも有用な情報がのっていますので、お知らせします。

まら、文書内では、PTAとの連携や、環境に関する参考サイトなどがけいさいされていますので、抜粋しておきます。

ーーーーーーーーーーーー
2 保護者等への啓発
(1) 生徒が、家庭において継続的に節電のための取組を行う上で、家庭の協力は不可欠である。そのため、学校の取組や指導内容について、積極的に情報提供を行うこと。
(2) 家庭における協力体制を得るためには、PTAなどの協力が有効であり、これら関係機関と連携して取組を進めること。

3 校内における取組の充実
(1) 現在、産業界が様々な節電の取組を行っていることを考えると、電力を大量に消費する事業所である学校においても、積極的に節電のための取組を推進することが求められる。そのため、校内に対策を検討するための委員会などを設置するとともに、中・長期的な目標を設定した校内計画を策定し、計画的な取組を行っていくこと。
(2) 生徒に対して指導を行う教師には、国民の模範となる行動を示すことが求められる。そのため、教師一人一人が率先して、節電のための取組について、工夫した行動を行うこと。
(3) 今回のような電力不足については、これまで学校は経験をしたことがないものである。そのため、「『東北地方太平洋沖地震』の発生に伴う東京電力による計画停電の対応について(通知)」(平成23年3月13日付22教学高第2156号)を踏まえ、様々な観点から現段階の節電対策を振り返るとともに、新たに
必要な取組について検討すること。
(4) 先日送付した「東京電力が実施する計画停電の影響に伴う4月以降の教育活動について(通知)」(平成23年4月4日付23教指高第4号)には、部活動の実施方法の工夫を示してあるが、これら教育課程外の取組を含め全ての教育活動を再検討すること。

4 その他
(1) 関係機関のホームページ アドレス
◆ 環境局HP
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/home/i...
◆ 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クールネット)
http://www.tokyo-co2down.jp/c2-katei/
◆ 全国地球温暖化防止活動推進センター
http://www.jccca.org/about/works/setuden21.html

ーーーーーーーーーー 以上

昨年の活動日記へはこちら

平成23年度の活動がはじまり、この活動日記も新学期のメッセージに切り替わっています。

昨年の活動の様子は、左のメニューの「2010年度」をクリックするか、
こちらのリンクからごらんください。ーー>

第一回委員会(4/16)

PTA役員の方:
4月16日 10時集合で印刷作業有ります。(可能な方のみ)

お手伝いお願いした、委員さん:
連絡すみかと思いますが、2、3年生の保護者会にて、各クラスの委員選出をお願いします。

選出された委員さんへ:
4月16日 16:30より、第1回委員会行います。1Fの事務室B(旧食堂)へお集まりください。
(なお、都合で欠席される方はこのメッセージに、学年、クラス、氏名をお知らせください)

入学式:新1年生、委員決めのお手伝い(4/7)

画像1
新年度が始まりました。
入学式のあとに、各クラスの委員選出のお手伝いをしました。
A〜Hまで8クラスありますので、役員以外に、指名委員さん、学年委員さんが手伝っていただきました。
事前にアンケートをもらっていましたので、はやいとクラスは10分程度、遅いクラスでも、30分程できまりました。
入学者の保護者に配布したものは、
・PTA会報126号
・朝陽際のおてつだい募集プリント
・昨年度の活動の様子(写真入り)

事前の準備が功を奏したようです。
来週、2、3年生の委員さんが決定すれば、本格的に平成23年度のPTA活動が始まります。

平成23年度のスタートです。

 2010年度(平成22年度)に掲載された活動記事は活動日記の左下の過去の記事「2010年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、このページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4