こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

6.18学校見学会

画像1画像2画像3
6月18日は、授業公開と学校見学会でした。たくさんの保護者や
中学生が来校していました。
バラ会の方もたくさんいらして、中庭でお手入れをしていたのですが、
皆さん校内の見学がいそがしく、素敵なバラ園の方まで
参観する人はいなかったようで、少し残念です。
6月25日・7月23日も活動予定になっていますので、ぜひご覧ください。

また、PTAバラ会の会員も募集しています。
バラや植物にに詳しくなくても、大丈夫です。
朝陽バラ会やPTAバラ会のみなさんがバラの名前をおしえてくださったり、
みんなでおしゃべりしたり、雑草とりやお掃除をしたり…。
気軽に参加してください。

朝陽祭にむけてポプリ作りもしますのでぜひご協力いただけたらと思います。

活動予定などは、バラ会のHPをご覧ください。

バラ会

画像1画像2画像3
新宿高校の正門近くに咲いているバラ、中庭に咲いている花壇のバラを
ご覧になったことはありますか?

朝陽バラ会・PTAバラ会のみなさんがお手入れしてくださっているバラ園です。
今年もバラ園ではたくさんの種類のバラが咲きました。

学校公開日や、保護者会で高校を訪れた際には素敵なバラ園をのぞいてみませんか。

第1回 運営委員会(2011.6.11)

画像1画像2
第1回運営委員会 メモ

会議時間 15:10〜16:00頃
司会:似内
会長挨拶 山口会長 「学校との橋渡し役」を肝に命じて活動していきたい。
校長挨拶 戸田校長 (保護者会より駆けつける) 
各運営委員自己紹介

副校長より:遠山副校長
PTA担当 吉田相談役
     小口先生
3年主任 :杉浦先生

役員挨拶(高木、井上、坂田、堀、寺村、今福)

学年委員長より(3:柳澤さん、2年:鈴木さん、1年:西岡さん欠席)
各事業部長より(厚生;細川さん、文化:塙さん、広報:大築さん、指名:小笠原、バラ会:嶋さん)

【活動報告】
3年 懇親会予定している
   卒業式 準備(9月以降〜)
2年 来週、クラス懇親会がはじまる。
1年 6月25日の保護者会後、懇親会を開催

厚生部 委員会本日開催 10/7 味の素工場見学を予定
文化部    
広報部 7/10 127号発行予定
指名委員会 本日委員会開催した
バラ会  月に2回の活動(土曜日)行っています。 

3年学年主任 杉浦先生から
  受験にむけて、あと7ヶ月です。
  学習環境整備中(夜間自習室など)
2年学年主任 鎌田先生から
 64、65、66回生の比較グラフについてくわしく解説
1年学年主任 黒崎先生より
  宿泊行事が中止ですが、入学式から仲よい学年である
  勉強が習慣がついている。また、起床時間がはやい生徒。

【議題について】
1)館山寮の見学会 7/28(木)後日詳細配布
2)授業公開お手伝いの件
3)図書ボラお手伝い募集の件
4)朝陽祭  9月 3、9、10、11日
5)PTA活動手引き
6)会計より
7)ICT委員会(委員長さんにホームページ書き込みの方法を説明)

その他、
 朝陽祭のバザー会場にも、旅行のポスターをはりたい。
 卒業式の服装について、費用のかからない方向でという意見も。
 (先生:まったく同意、しかし学校側から強制はできないのではないか。)
 広報活動に腕章があると活動しやすい。(ー>PTAで用意検討します。)
 

ーーーーーーーーーーーー 文責:堀田

第2回 PTA役員会(2011.6.11)

画像1画像2
運営委員会の前には、必ず役員会が開かれます。
事前にレジメは作成されていますが、その最終確認という意味合いが強いです。
行事については、学校との擦り合わせ等もありますので、どうしてもギリギリになって決定する案件がすくなくありません。会長・副会長はそのために諸担当とやりとりします。

(写真は役員会始まる前の準備中   文責:堀田)  

test書き込み

運営委員会の後の、ICTの説明会をしています。

第一回運営委員会

画像1
運営委員会の詳細については、こちらから


第1回 役員会(2011.5.28)

画像1画像2
総会後の初めての役員会でした。
12:30頃、一部役員集合
13:00〜 印刷・封筒仕分けなどの作業を始めました。
  その間会長は、朝陽同窓会総会へ出席です。
14:30〜 役員会スタート。
  山口会長の事前の作業分担連絡がMLにてありましたので、その確認。
  ほぼ時間通りに終了となりました。
  重要な連絡は運営委員会にて報告予定です。

  (写真は13:00〜の作業の様子です。  文責:堀田)

同窓生シリーズ coming soon!

画像1
只今、3学年広報がPTA会報127号を編集中です。
毎回、同窓生シリーズでは、
新宿高校の卒業生に寄稿していただいています。
今回の同窓生は、15回生の馬場悠男(ばば ひさお)さん。
国立科学博物館で人類進化の研究をされています。

先日原稿依頼で、馬場さんのお仕事場を訪ねました。
現在は徳川家のお墓を調査されているそうです。

正室と側室の顔の違い…。
お殿様は小さく細い顎…。
などとても興味深いお話を聞かせていただきました。
著書など検索してみてください。

127号は7月に発行予定です。お楽しみに!

懇親会

画像1画像2画像3
PTA総会の後には、例年通り懇親会が開かれました。
校長先生〜学年の先生まで、10名以上の先生が挨拶されました。
一番若い先生(23歳)の言葉に保護者から、「生徒かと思った」の声が。(笑い)

総会にて承認されたICT委員会の話題も。PTAホームページの説明をする、顧問:堀田さん。(写真右)
今年度は、準備の会のメンバーも増えて、現在14名になりました。
ICTを使った、PTAの広報活動に興味有る方は、こちらからどうぞーー>

PTA総会(5.7)

画像1
平成23年度PTA総会が開かれました。
紹介された新PTA役員候補の方々。


進路講演会

画像1
木村先生による、進路講演会の様子です。例年以上に多くの参加者で、会場は満席です。



文科省学び支援

被災された学校での新学期が始まっているところもあるようです。

子どもを持つ親としては、心配でもあるし、少し手でもお手伝いやボランティアができたらという思いがあるかもしれません。

しかし
ニュースを見ると、GW中はボランティアが余っていたり、うまく機能していない状況も報じられています。被災者への義援金や支援物資は、どこに持って行くのが効率的なのか、なやみますよね。

こちらのサイトでは、どの学校で、なにを必要としているかが整理されて発信されています。
文科省のネットワークは、こういうときは結構すばやく動くので、たのもしいです。

http://manabishien.mext.go.jp/

応援してほしい学校は、直接掲示できて、
応援したい学校では、この情報をもとに、直接、支援できるようです。

「お弁当20個が足りません」などという書き込みをみると、本当に心痛みます。
「楽器を寄付されました」というメッセージには、心温まります。

参考までに。


懇親会準備のお手伝い

来る5月7日の総会後の懇親会では、文化委員、厚生委員、広報委員様から、それぞれ5名ずつのの会場準備のお手伝いをお願いしてあります。(連絡済)

当日、お手伝いの方は、12:30に保護者控え室に集合してください。
その際に作業詳細をご説明いたしますが、おもな内容は、お菓子、お茶などの買い出し。
会場設営(食器等を保護者控え室から運んだり、テーブルの配置)です。
お手伝いの人数は充分足りておりますので、時間はかからないと思います。

進路講演会や、総会へ参加することは問題無くできますので、ご安心ください。

また、急に当日都合のわるくなった方は、ここにコメントしていただいてもかまいません。

平成23年度PTA総会のご案内(5/7)

新緑の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、平成23年度の総会を下記のとおり開催いたします。
当日は総会前に進路指導部より、進路について具体的なお話もしていただきます。
皆様ご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、総会での各資料(案)は、あらかじめご検討の上、当日お持ち下さい。

          記

日時 平成22年5月7日(土) 午後2時30分〜3時30分(予定)
会場 視聴覚室(3階)
議題
・平成22年度 事業報告・決算報告・監査報告
・平成23年度 役員選出・事業計画案審議・予算案審議
・その他

備考
・出席者は「出席票」に、欠席者は「委任状」にそれぞれ所定事項を記入し、4月28日(木)までに担任の先生へご提出ください。
・当日、出席者は、各自上履きをご持参ください。
・総会には配布資料(各決算報告・予算案等)及びPTA会則・細則案をご持参ください。


なお、総会後15時30分〜1階第3事務室にて新旧PTAの懇親会を行いますので、ご参加ください。

総会の準備中

画像1
今日は総会の準備で、配布プリントの印刷とホチキス止め作業でした。
もともと、23日にやるはずだったのですが、学校の都合により、急遽平日へ移動です。

9時集合でしたが、新役員のお手伝いもあり、午前中には終了しました。
出席したのは、役員、新役員で都合のつく8名程です。




第一回委員会(4/16)

今日は、2、3年生の保護者会があり、今年度のクラスの委員さんを選出、決定しました。
参加のみなさま、お疲れさまでした。
1年生は、入学式の日に決定してますので、これで、平成23年度の委員さんがすべて選出されました。

学級委員、広報、厚生、文化、指名委員さんを各1〜2名きめた後、事務室Bにて、全学年の顔合わせと委員長選びがありました。

学級委員さんへお願い========
6/18の授業公開でのお手伝いを各クラスから1名ずつおねがいします。
参加者は6/11日の運営委員会にて、名乗りでてください。お手伝いの内容詳細を連絡いたします。

(文責:堀田)

今後の電力不足への対応としての節電等に関する児童・生徒への指導について

東京都教育委員会は4/12に
「今後の電力不足への対応としての節電等に関する児童・生徒への指導について」
という文書を各高校へ配布しています。

今後夏へ向けての電力需要が高くなるでしょうから、こういう機会を利用した教育の方向性を示した文書となっています。保護者にも有用な情報がのっていますので、お知らせします。

まら、文書内では、PTAとの連携や、環境に関する参考サイトなどがけいさいされていますので、抜粋しておきます。

ーーーーーーーーーーーー
2 保護者等への啓発
(1) 生徒が、家庭において継続的に節電のための取組を行う上で、家庭の協力は不可欠である。そのため、学校の取組や指導内容について、積極的に情報提供を行うこと。
(2) 家庭における協力体制を得るためには、PTAなどの協力が有効であり、これら関係機関と連携して取組を進めること。

3 校内における取組の充実
(1) 現在、産業界が様々な節電の取組を行っていることを考えると、電力を大量に消費する事業所である学校においても、積極的に節電のための取組を推進することが求められる。そのため、校内に対策を検討するための委員会などを設置するとともに、中・長期的な目標を設定した校内計画を策定し、計画的な取組を行っていくこと。
(2) 生徒に対して指導を行う教師には、国民の模範となる行動を示すことが求められる。そのため、教師一人一人が率先して、節電のための取組について、工夫した行動を行うこと。
(3) 今回のような電力不足については、これまで学校は経験をしたことがないものである。そのため、「『東北地方太平洋沖地震』の発生に伴う東京電力による計画停電の対応について(通知)」(平成23年3月13日付22教学高第2156号)を踏まえ、様々な観点から現段階の節電対策を振り返るとともに、新たに
必要な取組について検討すること。
(4) 先日送付した「東京電力が実施する計画停電の影響に伴う4月以降の教育活動について(通知)」(平成23年4月4日付23教指高第4号)には、部活動の実施方法の工夫を示してあるが、これら教育課程外の取組を含め全ての教育活動を再検討すること。

4 その他
(1) 関係機関のホームページ アドレス
◆ 環境局HP
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/home/i...
◆ 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クールネット)
http://www.tokyo-co2down.jp/c2-katei/
◆ 全国地球温暖化防止活動推進センター
http://www.jccca.org/about/works/setuden21.html

ーーーーーーーーーー 以上

昨年の活動日記へはこちら

平成23年度の活動がはじまり、この活動日記も新学期のメッセージに切り替わっています。

昨年の活動の様子は、左のメニューの「2010年度」をクリックするか、
こちらのリンクからごらんください。ーー>

第一回委員会(4/16)

PTA役員の方:
4月16日 10時集合で印刷作業有ります。(可能な方のみ)

お手伝いお願いした、委員さん:
連絡すみかと思いますが、2、3年生の保護者会にて、各クラスの委員選出をお願いします。

選出された委員さんへ:
4月16日 16:30より、第1回委員会行います。1Fの事務室B(旧食堂)へお集まりください。
(なお、都合で欠席される方はこのメッセージに、学年、クラス、氏名をお知らせください)

入学式:新1年生、委員決めのお手伝い(4/7)

画像1
新年度が始まりました。
入学式のあとに、各クラスの委員選出のお手伝いをしました。
A〜Hまで8クラスありますので、役員以外に、指名委員さん、学年委員さんが手伝っていただきました。
事前にアンケートをもらっていましたので、はやいとクラスは10分程度、遅いクラスでも、30分程できまりました。
入学者の保護者に配布したものは、
・PTA会報126号
・朝陽際のおてつだい募集プリント
・昨年度の活動の様子(写真入り)

事前の準備が功を奏したようです。
来週、2、3年生の委員さんが決定すれば、本格的に平成23年度のPTA活動が始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11−4