こちらは、旧PTAサイトです。2023年5月から新しいサイトへ移行しました。

朝陽祭、初日

役員の朝会です。初日の打ち合わせは8時半から始まりました。
今年度は新しい試みとして、コーヒーを有料(100円)にしたり、会場が7F大講義室にうつったりして、
準備段階から、混乱が予想されていましたので、初日は特に緊張がはしります。

画像1
画像2

会場準備開始

7Fの会場は普段は「大講義室」です。大きい教室なので、掃除、机の搬入・搬出、模様替えなども手順よくやらねばなりません。
画像1
画像2

朝陽祭、準備中

PTAの朝陽祭会場は7Fの大講義室です。
朝10時から集まって、準備中です。
画像1

H25役員会(第4回)

4回目、5回目の役員会が開かれました。

主に、運営委員会と朝陽祭の準備に関する打ち合わせです。
今年度のバザーは、献品の基準が変わりましたので、例年よりも集まりが少ないです。
あと、1週間ほどありますので、皆さんのご協力に期待したいところです。

議事録はこちら
H25役員会(第4回)議事録
画像1画像2

H25 バス研修旅行のご案内

 残暑の候、会員の皆様におかれましては、お元気にお過ごしのことと存じます。
さて、毎年ご好評いただいております「バス研修旅行」につきまして、下記のとおりご案内いたします。

今回は、都内から郊外へ!空気のおいしい長野県清里にて食と芸術の秋をお楽しみいただきます。
会員の皆様の学年を超えた親睦を深めていただく機会になればと、厚生部一同準備しております。
お一人でもお気軽にご参加ください。皆様のお申し込みをお待ちしております。

申込の詳細は、プリントでご確認ください。
バス研修旅行のご案内
画像1

花壇をご覧ください

モニュメント設置を記念して、朝陽バラ会委員。

画像1

朝陽バラ会のモニュメント

斉藤委員のアレンジにより、朝陽バラ会のモニュメントが花壇に設置されました。
「長年の案件が、新宿高校の卒業生であるミスターローズこと、鈴木省三氏の生誕百年という記念の年に完成しました。」と塩田会長。

画像1

残暑のバラ花壇

8月31日(土)
厳しい残暑の一日。10時からバラ花壇の手入れ。
ツクツクボウシの合唱の中、雑草取りやツルバラの手入れをしました。

画像1

バザー販売品献品のお願い

7月に朝陽祭のご案内を配布しましたが、8月末現在、
バザー献品の集まり具合が予想より少ないため、再度、バザー販売品の献品をお願いいたします。

【献品/販売品目】
・未開封の食料品(賞味期限/消費期限一ヶ月以上前で劣化していないもの)
・未使用のハンカチ、タオル、シーツ・文房具、石鹸、入浴剤、洗剤類

※未使用であっても、衣料品、バック、靴、アクセサリー、食器類、置物、おもちゃ類など指定品以外の献品受付/販売は行いません。(毎回売れ残り品の扱いが課題でした。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします)
※判断がつかない物品については、担当までお問い合わせください。
※指定品以外の献品については、返品させていただく場合がございます。


【持ち込みでの受付日時/場所】 
・8月31日(水)まで 1階 経営企画室横(ホール側にバザー用段ボールがあります)
※上記期間に献品いただく場合は、学年クラス、お名前、連絡先を書いた紙を同封してください。

・9月6日(金)13時 ~15時 2階 保護者控室
・9月7日(土)9時半 ~16時 当日バザー会場(7F大講義室)で受付けます
・9月8日(日)9時半 ~12時 当日バザー会場(7F大講義室)で受付けます

詳しくは、こちらをごらんください。
バザー販売品献品のお願い

ご協力おねがしいたします。

館山寮見学会感想募集中

館山寮見学会へ参加されました保護者のみなさま、おつかれさまでした。
以下のWEBアンケートにて、感想を募集しておりますので、ご回答よろしくおねがいいたします。

(回答は個人名を伏せて、このサイトで紹介させていただくこともあります。)

http://s0.ed2.jp/570/none

画像1

保護者メール登録用紙 届かない方へ

保護者メールの登録お願い(ICT委員会)

以前の記事にも書きましたが、7月に登録用の用紙を配布しました。
しかし、クラスによっては、配布時の手違いで届いてない家があるようです。
以下のような登録用紙が手元に届いてない方は、トップページのお問い合わせフォームから連絡ください。
問い合わせ時に、年組/生徒氏名 とメールアドレスをお知らせください。
PCのメールアドレスがあれば、直接添付いたします。
画像1

館山寮見学会(帰路)

15時半頃 
 予定より長く寮に滞在して、出発しました。
 次の目的地は海ほたるです

16時
 日曜日の夕方…渋滞にはまった気配です

17時半
 事故渋滞でまだアクアラインに入れてません。

17:48に海ほたる着。
トイレ休憩のみ。
事故は海ほたるに向かう合流時点での事故だったそうです。
しかも、今日は夏休みに入ってお給料日後、最初の週末なので東名、中央道も渋滞だそうです

18時 海ほたるを出発。

画像1

館山寮見学会(海岸)

食堂でOBの方のお話を伺って海に出ました。

生徒たちの練習も始まります

海岸に出て班ごとに分かれ、担当のOBの方から海での注意事項を聞いたあと、バディを確認していよいよ海に入っていきます。

画像1
画像2

館山寮見学会(開校式終了)

開校式終了。
生徒たちは真剣に先生やOBの方々の話を聞いていました。

海に出る用意の間、保護者は食堂で休憩です
画像1

館山寮見学会(12時頃)

道の駅での昼食。

食べ終わって、館山寮にむけて出発しました!
画像1画像2

館山寮見学会(10時頃)

9時に新宿西口を出発しました。

道が順調で、道の駅に到着です。
ここで休憩とお昼ごはんになります。

ほうじ茶のアイス、美味しいです(*^^*)
画像1画像2

保護者メールの登録お願い(ICT委員会)

今週末に「保護者メール」の登録シートを配布しました。

つきましては、以下の運用方針に同意していただき、メールアドレスの登録をおねがいいたします。


●保護者メール運用方針
 月に1度程度、PTA活動を報告する連絡を送信予定です。
 お子様を通じて配布した文書があることをメールで連絡いたします。
 PTAサイトでの重要な更新があれば、メール送信いたします。
 その他、緊急の場合に一斉にメール送信いたします。
 

●保護者メールとは
 学校に登録した緊急メールとは別に、PTA役員とICT委員会が運営管理するPTA会員向けのメール連絡網です。
 登録されたアドレスは、暗号化され、誰も見ることはできませんので、ご安心ください。
 登録アドレスの変更や、削除は「登録シート」の設定情報から、ご自身でおこなっていただきます。

 登録シートの氏名欄がお子様の名前になっていることをご確認ください。

 操作に不明な点があれば、登録シート下のヘルプデスクまで連絡ください。
 PTAサイトのトップにある、お問い合わせからでもかまいません。
画像1

PTA主催:館山寮見学会詳細

本日の役員会にて、館山寮見学会の参加者の方々に詳細を配布いたしました。
明日以降、お子様が持ち帰るとおもいますので、ご覧ください。

なお、同じものをこちらへアップしてあります。

H25年度館山寮見学会参加のてびき
画像1

第2回運営委員会のお知らせ

1~3年全クラスの学級委員の皆様、各事業部の委員長と副委員長、役員の皆様へ
まだ先の話ですが、おしらせしておきます。

【第2回運営委員会開催のお知らせ】

◇日時: 平成25年9月14日(土)午後1時から
◇場所: 1階 大会議室
◇議 題
 (1)各事業部報告・提案
 (2)各学年報告
 (3)館山寮見学会報告
 (4)朝陽祭について報告と反省
 (5)授業公開(11/16(土))のお手伝いについて
 (6)その他


館山寮見学会申込締め切り

多数の参加申込、ありがとうございます。
6月末現在で、50名の申込があり、定員45名を上回っておりますので、
本日で〆切りたいとおもいます。

7月11日頃には、申込者への詳細連絡を配布いたしますので、しばらくお待ちください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営委員会

朝陽祭

PTA役員会

会員一般

 
〒160-0014
住所:新宿区内籐町11-4